【米国株情報】リリウム(LILM)とは?将来性や配当金、財務状況など解説

【当サイト限定キャンペーン】
10/3~10/31迄期間限定! COZUCHI無料登録でアマギフ2000円もらえる!

今回は米国株の中でもリリウム(LILM)に関するものとなっています。(https://lilium.com)

本記事はこのような疑問に答えます。

  • リリウムとはどのような企業か?
  • リリウムの将来性は?
  • 取り扱っている証券会社や財務状況は?
  • リリウムの配当金は?

リリウムとは?

リリウム電動垂直離着陸(eVTOL)航空機の開発を行なっている企業です。

リリウムが開発している主な電動垂直離着陸(eVTOL)にはLiliumJetがあります。

LiliumJetの特徴としては低騒音で完全電動により、炭素排出大幅に抑えることができ、垂直離着陸のできるジェット機となっています。

また、垂直離着陸ができることで従来の滑走路などが必要なく、地上のインフラに依存する部分が少ない点が特徴としてあります。

そして、LiliumJetのインフラのためのVertiportも展開しており、都市部や人口密集地などの着陸スペースが限られる場所での垂直離着陸施設で充電なども可能なインフラ施設となっています。

Vertiportの開発ではFerrovialTavistockなどのインフラ事業に関わる企業と協力してフロリダでのVertiportネットワークの運用、ヨーロッパの10のVertiportにおいて主要なインフラプロバイダーとの交渉を行なっています。

今後のLiliumJetの個人販売価格は1000万ユーロ、企業や法人向けのフリート販売では700万ユーロほどになると予想されています。

また、自宅や職場の近くのVertiportから乗り、タクシーと同じように距離に応じて料金が加算されるサービスの展開も進めています。

a

競合企業

リリウムの競合企業としては、電動垂直離着陸航空機を開発しているBetaTechnologiesや米国に拠点を置き、eVTOL航空機を開発しているジョビー・アビエーションがあります。

また、イギリスに拠点を置き、電動垂直離着陸航空機のVA-X4航空機を開発しているバーティカル・エアロスペースやeVTOL航空機を開発するアーチャー・アビエーションなどが挙げられます。

  • BetaTechnologies
  • ジョビー・アビエーション
  • バーティカル・エアロスペース
  • アーチャー・アビエーション

リリウムの将来性

リリウムの将来性としては不透明な部分があると言えるのではないでしょうか。

まず、一つ目の理由としてはeVTOLの法整備の問題が挙げられます。

例えば、現状eVTOL機の商業利用のためには米国ではFAA、ヨーロッパではEASAなどの航空規制当局からの認証が必要となります。

現在、FAAやEASAではeVTOLに対する基準の調整が進められていますが、依然として認証プロセスは不透明な部分があります。

そのため、リリウムが開発しているLiliumJetは依然として商業的な認証は受けておらず、今後認証プロセスを合格する保証はなく、不透明な部分があると言えるでしょう。

もう一つの理由としてはリリウムがほとんど収益を挙げられていない点が挙げられます。

実際に2022年度のリリウムの収益は0ユーロであり、収益を上げられていません。

現状、収益を上げられていない上にeVTOLの開発には多額の費用がかかるため、資金が枯渇し、破綻する可能性は他の新興企業と比較しても高いと言えるでしょう。

これらの点を鑑みるとリリウムの将来性としては不透明な部分があると言えるでしょう。

リリウムの今後に対する期待度

以下はリリウムの今後に対する期待度を示したものです。

ちなみに期待度は高い順に5から1となっています。

ご自身が思うリリウムの今後に対する期待度にぜひ投票してみてください。

リリウムの今後に対する期待度

財務状況

以下はリリウムの財務状況などを示したものです。

営業利益

上記はリリウムの営業利益を示したものです。

営業利益は基本的に企業が本業で得た利益を示したものです。

リリウムの場合、全体としてマイナスで推移していることが見て取れます。

EPS

上記はリリウムのEPSを示したものです。

EPSは基本的に右肩上がりとなっているかが主な指標とされるものです。

リリウムの場合、右肩上がりとはなっていないことが見て取れます。

営業利益率

上記はリリウムの営業利益率を示したものです。

営業利益率は基本的に10%〜15%以上が優良な企業の水準とされているものです。

リリウムの場合、全体としてマイナスで推移していることが見て取れます。

ちなみに2022年は収益がないため営業利益率を出すことができません。

自己資本比率

上記はリリウムの自己資本比率を示したものです。

自己資本比率は基本的に企業の安定性を示すもので30%以上がおおよその目安とされています。

リリウムの場合、全体として30%超えていることが見て取れます。

営業活動によるCF

上記はリリウムの営業活動によるCFを示したものです。

営業活動によるCFは基本的に企業の手元現金の推移を示したものです。

リリウムの場合、全体としてマイナスが拡大していることが見て取れます。

配当金

現時点でリリウムは配当金を出していません

現状、リリウムが配当金を出すのはまだ先となりそうです。

コメント・考察

リリウムが開発しているeVTOL機はいわゆる空飛ぶ車とも形容される機体です。

しかし、eVTOL機は空飛ぶ車というよりも実際はヘリや民間用ジェット機などをより騒音問題や安全性を向上させて都心部などでの利用をよりしやすくしたものと捉えた方が良さそうです。

実際にリリウムが展開するeVTOL機のLiliumJetもジェットという名前が付くだけあって他の競合よりもより従来型の小型ジェット機に近く、ヘリの垂直離着陸を兼ね合わせたeVTOL機となっています。

ただし、やはり現状LiliumJetは個人向け販売価格が1000万ユーロ日本円で10億円以上ととても空飛ぶ車と言われるほど一般大衆向けの価格にはなっていません

今後量産化が進めば価格は低下する可能性は高いですが商業化が始まったとしても安全性の面からも一般大衆向けには購入してもらうより、どちらかというとタクシーのようなサービス展開で進む可能性の方が高いと言えるのではないでしょうか。

取り扱っている証券会社

以下は米国株を取り扱っている主な日本の証券会社の中でリリウムの取り扱い有無を示したものです。

証券会社取扱有無
楽天
SBI
マネックス
DMM
PayPay
松井
野村
大和

---

コメント

【当サイト限定キャンペーン】

10/3~10/31迄期間限定! COZUCHI無料登録でアマギフ2000円もらえる!
タイトルとURLをコピーしました